- 子どもに英語を身につけてほしい
- 効果のある英語教材を選びたい
- 英語教育で失敗したくない
幼いころから英語学習を始める家庭が増え、いろいろな英語教材が販売されるようになりました。
しかし種類がたくさんありすぎてどれを選べばいいのか迷っている方も多いです。せっかく買うなら一番効果のある教材を選びたいですよね。
私は2018年にディズニー英語システムを購入しました。ディズニー英語システムについて半年以上も調べあげ、費用対効果について納得するまで考えました。
この記事では、ディズニー英語システムについて教材の内容や値段、購入後のサービスまでまとめて解説します。
この記事を読めば、ディズニー英語システムのことがひと通り分かるようになっています。ディズニー英語システムを検討している方はぜひ最後までご覧ください。
\ 英語を始めるならディズニー英語システム /
ディズニー英語システム(DWE)の概要

ディズニー英語システム(DWE)とは
ディズニー英語システムは、0〜12歳を対象とした英語教材です。「DWE」と略して呼ばれることが多いです。
ディズニーの名前が入っているとおり、教材のあちこちにミッキーマウスやミニーマウスなどのディズニーキャラクターが登場します。
DWEには歌やお話、単語カードやタッチペンなど、多くの種類があります。
これらの教材を使って、家庭で英語学習に取り組んでいきます。
家庭で取り組む英語学習は「おうち英語」と呼ばれます。
コンセプトは「母国語方式」
ディズニー英語システムの特徴が母国語方式と呼ばれるコンセプトです。
母国語方式の教材であることで、日本語と同じように英語を習得することができます。
母国語方式とは
ディズニー英語システムに取り入れられている母国語方式とは、赤ちゃんが日本語を覚えるのと同じようにして英語を習得していく方法のことです。
母国語方式で英語を学ぶことで、苦労することなく自然な形で英語を習得することができます。
より理解を深めていただくために、母国語方式に関する質問です。
あなたはどのようにして日本語を覚えましたか?
この質問に「こんなステップを踏んで身につけたよ!」と具体的に答えられる人は少ないと思います。
きっと「家族が日本語を話しているから」「テレビで日本語を聞いていたから」「いつの間にか日本語を話せるようになっていた」という答えになるでしょう。
「生まれた直後から日本語を習う塾に入って、発音のレッスンを受けて、日本語の文法を細かく学んで、日本語を話すための教育を受けてきた」とは誰も言いません。
「いつの間にか話せるようになっていた。」
これが母国語方式が目指す英語の習得方法です。
英語を英語のまま理解できる
母国語方式の良さは英語を英語のまま理解することができるようになることです。
私たちは英語を聞いたときに、頭の中で日本語に訳して意味を理解します。
例えば「This is a pen.」と言われたとき、私たちは次のように文章の意味を理解します。

「This is a pen.」
日本語だと「これはペンです」という意味だな。
英語を聞いてペンだと理解する間に、日本語に変換しています。これでは英語を英語のまま理解しているとは言えません。
母国語方式で英語を身につけた子どもたちはどうなるでしょうか。



「This is a pen.」
I see, it’s a pen!
日本語に変換することなく、ダイレクトにペンだと理解することができています。
ゴールデンエイジについて
生まれてから3歳ごろの時期は脳のゴールデンエイジと呼ばれます。
ゴールデンエイジの子どもは、目や耳から入るあらゆることをスポンジのように吸収していきます。
子どもの脳は生まれてから急速に発達し、3歳ごろまでに大人の約80%までに成長します。
次のグラフは、子どもの年齢と脳の発達の関係を表したグラフです。


体の発達に比べて脳の発達スピードは早く、3歳までがまさにゴールデンエイジであることが分かります。
言語能力もこの時期に大きく成長し、耳から聞こえる音を言葉として認識できるようになります。
ゴールデンエイジに母国語方式で英語教育に取り組むと最も効果があります。
教材のポイントは音と意味のつながり
ディズニー英語システムの特徴は、音とその音が持つ意味をセットで覚えられる点です。
歌やお話しの動画を見ることで音と意味を理解できるようになります。
例えば「Up and Down」という歌では、子どもを高い高いしながら♪Up and Downと歌います。
この歌を見ることで子どもは「Up and Downという音は、上と下という意味なんだ」と理解できるようになるのです。
動画に合わせて高い高いしてあげるとより効果的です。
反対に音と意味がセットで覚えられていなければ、日本語であっても言葉が理解できません。
子どもに日本語で話していても、難しい言葉で説明したときに「それなんて意味?」と聞かれます。
まさに音は聞こえているけど音の意味が覚えられていない状態です。
権威ある言語学者が開発した英語教材
ディズニー英語システムはハーバード大学の言語学者であるアン・R・ダウ氏のチームによって開発されました。
アン氏は第二言語としての言語習得を研究された方です。
まさに英語の習得を目指す日本人に向けて作られた教材といえます。
開発チームにはアメリカの言語学者が参加しており、言語学だけでなく子どもの発達心理学も研究して開発が進められました。
このように言語学者が総力を上げて開発した教材だからこそ、成長に適した”遊び”を通じて英語を自然に身につけていくことができるのです。
45年以上の販売実績
ディズニー英語システムは1978年に発売され、100万人の子どもたちに使われてきました。
45年以上も販売される中で、ユーザーから高い評価を得ています。
【史上初】マザーズセレクション大賞 6年連続 受賞
ディズニー英語システムはママ・パパたちの投票で選ばれる「マザーズセレクション大賞」に6年連続で選ばれました。
この賞は現役ママ・パパが「DWEをおすすめしたい!」と思っていることを意味しています。
マザーズセレクションの投票は次の条件にしたがって思いついたものを自由に投票する形式なので、本当におすすめしたいものしか選ばれないからです。
- 自分で使ってみたもの
- 他のママにも推薦したいもの
- 商品に限らずサービス、施設など子育てに関わるすべてのもの
移り変わりの早い現代において、6年連続で選ばれ続ける商品は他にありません。
DWEがユーザー満足度の高い教材であることを示す、何よりも確かな証拠です。
イード・アワード 子ども英語教材 3年連続 受賞
顧客満足度調査イード・アワードの子ども英語教材部門でいくつもの賞に選ばれています。
- 幼児の部 効果がある子ども英語教材No.1 3年連続受賞
- 幼児の部 優秀賞 2年連続受賞
- 小学生の部 優秀賞 受賞
「効果がある教材No.1」に3年連続で選ばれていることから、DWEは英語が身につく教材であることが分かります。
また幼児向け教材であるにも関わらず小学生の部でも優秀賞を受賞している点には注目です。
長く続けられ、成長しても効果を実感できることを示しています。
「聞く」「見る」「話す」「読む」の環境を作ることができるオールインワン教材
教材はCDやBlu-ray、本、単語カードなど、さまざまな種類が数多く入っています。大量の教材が届いて戸惑う人がいるほどです。
多くの教材で構成されているのは、DWEはそれだけで英語環境を作れるオールインワン教材だからです。
英語を身につけるためには英語を聞くことから始まり、聞く→見る→話す→読むとステップアップしていきます。
その過程で必要な教材がすべてそろっているので、たくさんの教材があるのです。
他の教材を追加する必要はありません。DWEを使いこなしていけば十分に英語を身につけられます。
親が英語ができなくても大丈夫
ディズニー英語システムは、絵や映像だけで言葉の意味を理解できるように作られています。
親の英語力も必要なければ、子どもに英語を教える必要もありません。
私も英語がとても苦手です。リスニングもリーディングも苦手で、ましてや外国人と話すなんて絶対にできませんでした。
そんな私でもDWEを使って子どもに英語を身につけさせることができています。
DWEを使った英語教育では、親の英語力よりも英語を楽しめる環境を作ってあげることが大切です。
教材は9種類ある


ディズニー英語システムの教材は9種類あります。
- プレイ・アロング(P)
- シング・アロング(S)
- ストレート・プレイ(D)
- トークアロング・カード(T)
- メイン・プログラム(M)
- ミッキー・マジックペン・セット(G)
- ミッキー・マジックペン・アドベンチャー・セット(A)
- Q&Aカード(Q)
- レッツ・プレイ(L)
※カッコ内は教材をあらわすアルファベットです。
すべての教材は母国語方式でインプットとアウトプットをできるように作られています。
英語を見たり聞いたりして意味を理解することをインプット、話したり読んだりと実際に英語を使うことをアウトプットといいます。
それぞれの特徴を解説していきます。
①プレイ・アロング(P)


赤ちゃん〜3歳ごろの子どもが登場し、英語の歌に合わせておもちゃで遊んだり体を動かしたりして遊びます。ママ・パパと一緒に遊びながら英語に触れられる点が特徴です。
プレイ・アロングに付いてくるおもちゃはDVDに出てくるおもちゃと同じものなので、映像に合わせて一緒に遊ぶことができます。
②シング・アロング(S)


英語のフレーズを歌でインプットする教材です。
日常会話のフレーズを歌詞にした英語の歌が、約130曲も収録されています。
いろいろな曲調があり、繰り返し聞いても飽きません。



子守り歌にしている曲もあります
③ストレート・プレイ(D)


ディズニーアニメのワンシーンが流れ、その状況に合った英語のフレーズを覚えられる映像教材です。
キャラクターの動作や言葉の意味をインプットしていきます。
後ほど紹介するメイン・プログラムにつながる内容となっています。
④トークアロング・カード(T)


英単語と例文がセットで学べるカードです。すべてのカードには、意味に合った動作をするディズニーキャラクターが描かれています。
専用のプレーヤーにカードを通すと英単語とセンテンスが読み上げられます。
カードを真似しているうちに英語が話せるようになります。
プレーヤーは録音機能もあり、聞き返すことで発音の修正にも使えます。
⑤メイン・プログラム(M)


インプットした英語をアウトプットしていくための教材です。
英語の指示に従ってお絵かきをしたり、アルファベットを書いたりします。
メイン・プログラムはお勉強の要素が入ってくるので、十分にインプットができて、指示を聞けるようになってから取り組むことが望ましいです。
⑥ミッキー・マジックペン・セット(G)


ここからご紹介する教材は、これまで紹介した教材と組み合わせることでさらに楽しく英語を学んでいくための教材です。
ミッキー・マジックペン・セットは、絵本やカードにタッチすると英語のフレーズや歌が流れるタッチペンのセットです。
タッチペンはミッキーマウスやミニーマウスのデザインで、子どもが親しみやすく、使っているうちにいつの間にか単語やフレーズが身につきます。
⑦ミッキー・マジックペン・アドベンチャー・セット(A)


ミッキー・マジックペン・アドベンチャー・セットは、かわいいイラストがいっぱいの絵本とアクティビティ・カード、マジックペンのセットです。
マジックペンでタッチすると単語やフレーズが流れます。
ミッキー・マジックペン・セットとの違いはミッキー・マジシャンのぬいぐるみが付いていることです。
このぬいぐるみはマジックペンと連動していて、おしゃべりしたり問題に正解するとほめてくれたりします。
ミッキーのぬいぐるみが欲しくてミッキー・マジックペン・アドベンチャー・セットを購入する人もいるほどです。
⑧Q&Aカード(Q)


テーマに沿った質問に答える、ゲーム感覚の教材です。
カードの表面をプレーヤーに通して質問を聞き、正解だと思う裏面の絵をプレーヤーに通して答えます。
Q&Aカードはトークアロング・カードのプレーヤーに通して使うので、トークアロング・カードを持っている必要があります。
⑨レッツ・プレイ(L)


ゲームやカード遊び、お絵描きなど130種類以上のアクティビティが収録されていて、遊びながら英語を身につけられる教材です。
画面に登場する子どもたちがアクティビティについて説明してくれます。
ディズニーのアニメを交えながらアクティビティが進むので、子どもが夢中になること間違いなしです。
\ ディズニーのキャラクターがいっぱい出てくる/


教材の値段


9種類の教材を組み合わせたものをパッケージと呼び、このパッケージ単位で購入することになります。
2025年4月1日時点の価格(税込み)一覧表がこちらです。
パッケージ名 | 教材 | 会員価格(※1) | 一般価格(※1) |
---|---|---|---|
ワールドファミリーパッケージ | MTDSGAQL | 1,087,900円 | 1,111,990円 |
ミッキーパッケージ+GAQ | MTDSGAQ | 1,010,900円 | 1,034,550円 |
ミッキーパッケージ+GA | MTDSGA | 944,900円 | 969,210円 |
ミッキーパッケージ+G | MTDSG | 883,300円 | 908,710円 |
ミッキーパッケージ | MTDS | 788,700円 | 813,120円 |
ミニーパッケージ | TDS | 506,990円 | 531,190円 |
ドナルドパッケージ | TS | 421,080円 | 445,280円 |
グーフィーパッケージ | DS | 303,710円 | 327,910円 |
シング・アロング | S | 179,080円 | 203,280円 |
プレイ・アロング | P | 58,080円(※2) | 58,080円 |
- 会員価格はディズニー英語システム購入と同時にワールド・ファミリー・クラブに加入する場合の価格、一般価格は加入しない場合の価格です。
- プレイ・アロングを単独で購入する場合は、会員割引はありません。
値段が高いことに驚かれた方もいると思いますが、DWEは長年の実績と確かな学習効果が評価されている英語教材です。
値段に見合った価値があると、私も含めて多くのユーザーが実感しています。
ワールド・ファミリー・クラブ(会員制度)


正規品の購入者だけが入れる制度
ワールド・ファミリー・クラブはディズニー英語システムを正規に購入したユーザーだけが入れる会員制度です。
DWEの魅力のひとつと言っても過言ではありません。
英語のアウトプットに必要なイベントや電話レッスン、長期に使用するための保証制度が充実しているからです。
注意点は、メルカリや中古販売業者など正規の販売元以外から購入した場合は入会できないことです。正規ユーザーから教材を譲ってもらったとしても、ワールド・ファミリー・クラブの加入権を移行することはできません。
サービス内容
ワールド・ファミリー・クラブの会員サービスをご紹介します。
どのサービスもディズニー英語システムを長く使い続け、英語を身につけるために欠かせません。



私もたくさんサービスを活用しています!
イベント


ワールド・ファミリー・クラブの先生が出演するイベントが、全国各地やオンラインで開催されています。
2024年には、なんと3700回以上のイベントが開催されました。
先生と一緒にDWEの歌を歌ったり踊ったりと、英語を楽しくアウトプットできます。
イベントを楽しむお兄さんお姉さんの姿を見て、「あんな風になりたい」とモチベーションがアップする子も多いです。
テレフォン・イングリッシュ
ワールド・ファミリー・クラブに入会すると週一回のテレフォン・イングリッシュ(先生との電話レッスン)が受けられます。
先生と一緒に歌を歌ったり、ステップ・バイ・ステップの内容を先生とレッスンしたりすることができます。
先生が優しく歌を聞かせてくれるので、子どもがまだ歌えなくても歌のレッスンを受けることができます。



赤ちゃんのころからテレフォン・イングリッシュで歌を聞かせていました。
教材の保証制度
CDやBlu-rayディスク、本などの教材を交換してくれる保証制度が付いています。
DWEを長く使っていくために、保証制度は欠かせません。
子どもがいるとトラブルはつきものです。
- 本を破ってしまった。
- プレーヤーが壊れて動かない。
- ディスクに傷が付いて再生中に飛んでしまう。
しかしワールド・ファミリー・クラブに入会していれば、こんなときに教材を交換してくれます。
保証制度があることで、安心してDWEを子どもに使わせることができるのです。
効果はあるか? 結論「あります!」


ディズニー英語システムは決して安くはないので、本当に効果があるか気になりますよね。
我が家や周りの子どもたちを見ていると、「DWEは効果がある」と自信を持って言えます。
ここでは実際にディズニー英語システムを使って育ったDWEキッズたちを紹介します。
ディズニー英語システムを使っている子どもをDWEキッズと呼びます。
公式サイトで紹介されたDWEキッズ
公式サイトや公式YouTubeチャンネルでは、英語を身につけたDWEキッズたちが紹介されています。
みなさん流暢に英語をしゃべり、外国人とコミュニケーションを取っています。
最も有名なDWEキッズの1人、川上拓人(かわかみ たくと)さんのスピーチがこちらです。
スピーチ後の質問への回答が素晴らしいので、ぜひ最後までご覧ください。DWEで育った子どもがどんな姿に成長するのか、知ることができますよ。
ワールド・ファミリー広報室ブログという公式サイトでは、多くのDWEキッズが特集されています。
- ボランティア観光ガイド
- 英検1級、準1級、2級合格者
- 英語コンテスト受賞者
たくさんの子どもがDWEを通して英語を身につけていて、効果があるといえます。
周りのお友だち
私の周りのDWEキッズたちも、先生と英語で会話ができていたりママ・パパに英語で自分の意志を伝えたりしています。
英語を話している姿しか見たことがない子どもがいるほどです。
赤ちゃんから小学生まで幅広い年齢のDWEキッズたちを見ていると、「聞く」「見る」から始まり「話す」「読む」「書く」へと徐々にステップアップしていく様子が分かります。
身近なDWEキッズと交流しているときにディズニー英語システムの効果を実感します。
我が家の子どもたち


最後に我が家のDWEキッズです。
毎朝DVDを見たり、姉妹で英語の歌を歌ったりして楽しんでいます。発音もよく、私たち夫婦とは比べものにならないほどです。
お姉ちゃんは小学校で外国語の授業が始まって英語を習っていて、クラスメイトから「なんでそんなに英語が上手なの!?」と驚かれたそうです。
最近では英語の替え歌を作って笑わせてくれたり、別々の場面で覚えた英語をつなげて文章にすることが増えました。
我が家はもったいないことにゴールデンエイジ(0〜3歳)にディズニー英語システムを取り組めませんでした。そのため周りのDWEキッズと比べると英語の習得は大きく遅れています。
しかし子どもの様子を見ていると、ゆっくりですが確実に英語が身についていると感じています。
始めるタイミングは「今」


ディズニー英語システムをいつから始めるべきか、それは「今」です。
我が家のDWEキッズ紹介でも触れましたが、ゴールデンエイジを逃すと英語の習得は一気に難しくなります。
日本語だけの環境で育つと、英語の音を聞き分ける力や英語を英語のまま理解する力が失われていくからです。
英語が「お勉強」に変わる前に始める
英語を吸収する能力が活かされることなく成長して日本語が定着すると、英語は途端に「お勉強」に変わります。
- 分からない言葉を努力して覚える。
- 日本語と英語を頭の中で翻訳しながら考える。
- 遊びを我慢して英語の時間にあてる。
幼いころはママとのふれあいの中で英語に触れ、ママの真似をするだけでよかったことを、お勉強として取り組まなければなりません。
英語を身につけさせたいのであれば、ゴールデンエイジを逃すのは非常にもったいないです。私が子どもの習得状況を見てきた中で痛感していることです。



ゴールデンエイジを逃したことをめちゃくちゃ後悔しています。
断言します。
子どもに英語を身につけてほしいなら、英語で苦労させたくないなら、今からディズニー英語システムを始めてあげてください。
【おすすめ】無料サンプルから始める


「そう言われてもすぐには買えないよ…」という方でも、すぐにディズニー英語システムを始める方法があります。
それは無料サンプルをもらうことです。
無料サンプルはCD、DVD、歌の絵本の3点セットです。
ディズニー英語システムの教材から抜粋されているので、実際の映像や歌を楽しむことができます。
ディズニー英語システムを購入するかは、サンプルを使いながら考えても遅くはありません。
手遅れになる前に、英語を吸収する能力が残っているうちに、早く英語に触れさせてあげることが一番です。
ゴールデンエイジの子どもに、英語を届けてあげましょう。
\ 英語を始めるならディズニー英語システム /


後悔しないために知っておくべきこと


ディズニー英語システムを始めた人の中には、購入したことを後悔する人もいます。
大きく分けると次の理由です。
- 納得できないまま購入した
- 効果が感じられない
- 取り組めずに放置している
ここではディズニー英語システムを始めことを後悔しないために、知っておくべきことを3つに絞ってご紹介します。
知っておくだけでも大きな後悔を避けられますよ。
①無料体験は購入を決めてから申し込む
無料体験とは、ディズニー英語システムの教材を使わせてくれるお試し会のことです。ディズニー英語システムの事務所に行ったり、営業の方が自宅に来てくれたりして体験を受けられます。
しかし軽い気持ちで無料体験を受けたがために後悔する人がものすごく多いです。
購入直後に後悔する人の多くが、無料体験を受けたその場で契約してしまったことを理由に挙げています。



お試しだけのつもりだったのに勢いで買っちゃって、旦那とケンカになった。



本日限定の特典につられて、買う気がなかったのに契約しちゃった。



グイグイ営業されて断りづらい雰囲気になり、契約してしまった。
後悔の原因は十分に納得しないまま契約してしまったことです。
無料体験を申し込む際は、納得いくまで徹底的に調べたうえで、購入を決めてから申し込むようにしましょう。
ディズニー英語システムについての疑問やお悩みは、コメント欄やお問い合わせフォームからご連絡ください。



せっかくなら「子どもの将来のためにいいものを買った。」と満足してスタートを切って欲しいです。
お気軽にご連絡ください。
②英語習得には5年はかかる
英語を身につけるためには根気強く続ける必要があります。ディズニー英語システムを後悔する人はこの事実を知らないことも多いです。
DWEは魔法ではありません。ゴールデンエイジ期にしかない言葉を身につける能力を活かして、英語を身につけるサポートをしてくれる英語教材です。
まれに「DWEを1年使ったのに英語を話せるようにならなかった。」と言っている方を目にします。しかし1年や2年では取り組み期間としては短すぎます。
日本の家庭で育った子どもでも、言葉をしゃべれるようになるのは3歳ごろ、大人と意思疎通ができるのは5歳ごろです。
日本語に毎日触れる子どもでも習得に3〜5年かかるものです。教材を使った英語習得は、最低でも5年はかかると思っておきましょう。
時間はかかりますが、英語を身につけた子どもたちの将来はきっと輝かしいものになりますよ。
③取り組み時間の確保が必要
ディズニー英語システムはおうち英語の教材なので、時間を作って取り組む必要があります。
ただでさえ育児で忙しい中で時間を確保するのは難しいと思うかもしれませんが、次のような少しの工夫で実現可能です。
- 遊びやテレビの時間をDWEに置き換える
- スマホやゲームを少しだけやめる
- 平日が無理なら休日に集中して取り組む
遊びやテレビの時間をDWEに置き換える
1つ目の工夫が、子どもと遊んだりテレビを見たりする時間を、DWEを使う時間に回すことです。この方法なら無理なく取り組み時間を作ることができます。
子どもはママ・パパと遊ぶのが大好きです。DWEを使ってたくさん遊んだり歌を聴かせてあげてください。
スマホやゲームを少しだけやめる
次に、スマホやゲームの時間を少しだけやめることです。ポイントは「少しだけ」です。
子どもが機嫌よく寝転がっている、一人遊びを始めて手が空いた…。そんなときに手が伸びるのがスマホですよね。
スマホを使っているとあっという間に10分、20分と時間が過ぎていきます。この時間をDWEの取り組みに使いましょう。
スマホ時間をゼロにするとストレスが溜まってしまうので、「まずは5分だけ止めてみよう。」とスモールステップで実践してみてください。
休日に集中して取り組む
最後に「早朝から深夜まで家にいなくてDWEに取り組む時間がない!」という方は、休日に集中して取り組んでも大丈夫です。
平日に取り組める家庭に比べると取り組み時間は短くなってしまいますが、休日だけであっても継続すれば子どもの英語力は確実に伸びていきます。
口コミ・評判


ディズニー英語システムの口コミをまとめてご紹介します。
ディズニー英語システムはマザーズ・セレクションを6年連続で受賞しており、ユーザーの満足度の高さがうかがえます。
実際に、イベントで会う家族はみんなDWEを楽しんでいます。
SNSで日々の取り組みやイベント参加記録を投稿されている方も多いです。
おうち英語は子どもとの二人三脚です。
英語に取り組んできた日々は、親子の絆を深め、かけがえのないものになります。
DWEは子どもとの密な時間を過ごせて楽しい思い出も作れるうえに、英語まで身につく、とても良い英語教材です。
【結論】英語を身につけるならディズニー英語システム!


世の中にはたくさんの英語教材がありますが、子どもに英語を身につけてほしいならディズニー英語システムがおすすめです。
英語を習得するための作り込まれたコンテンツ、長年に渡る実績を上回る教材は、他にはありません。
「ディズニー英語システムに興味が湧いた!」「まだ悩んでるんだけどな…。」
そんな方は、まず無料サンプルを試してみてください。
無料サンプルはディズニー英語システムの教材から抜粋されているので、実際の映像や歌を楽しむことができます。
ディズニー英語システムを購入するかは、サンプルを使いながら考えても遅くはありません。
無限の可能性を持つ子どもに、英語というプレゼントを届けてあげましょう。
\ 英語を身につけるならディズニー英語システム/


コメント